犬とファンタスティックな日常を🐕

犬のことが大好きで仕事でも関わってきたふぁんためろんがとことん犬について語ります。

犬のあくびは眠いだけではない?! 思わぬ病気にも注意!!

f:id:dogdogdogdogs:20201001230107j:plain


こんばんは!

ふぁんためろんです🍈



今日は

「犬のあくび」

について話していきます!





■目次



犬のあくびって?


犬を飼っている人は
もちろんわかると思いますが


犬も人間と同じように

ふぁあ〜

とあくびをします。


その仕草って
めちゃくちゃ可愛いんですよね💓



f:id:dogdogdogdogs:20201001230813j:plain



あくびしてるところを見ると
思わず写真を撮りたくなります!!


と、話がズレましたが…





人間も眠くてあくびをするように

犬のあくびにもいくつか意味があります。



あくびは眠いだけが全てではなく

時には危険を意味することもあります。


1つずつご紹介していきますね!



生理的な反応のあくび


あくびといえば眠いから!

まさにこれですね。



・リラックスしているとき
・眠いとき
・疲れているとき


に犬もあくびをします。



よくみる動物の映像でも

あくびしてから丸まったり

あくびしてから寝るわんちゃんがいますよね!


もちろんですが、

眠いからあくびをするのは犬も同じです。



嫌な感情のあくび



嫌だなと思った時にも犬はあくびをします!



・苦手な人や動物に会ったとき
・苦手な人や動物の近くにいかないといけないとき
・見知らぬ場所や苦手な場所に行ったとき
・怒られているとき
・動物や人にしつこい行為をされたとき
・なんらかの強いストレスがかかっているとき



このような時にもあくびをします。



私はよく学生時代

レーニングしていた子に

ビシバシ指導していたので

よくあくびをされていました😅



その時から理由はわかっていたので

ごめんね、嫌だよね。

といいながらトレーニングしていました。


レーニングもやりすぎは注意ですね。





自分や周りを落ち着けたいときのあくび


犬は人間よりも周りをよく見ています。


そのため

落ち着いてよ!という意味でも

実はあくびをしているときがあります!



・周りが喧嘩しているとき
・怒られているとき
・他の動物が争っているとき


こんな時に周りをとめようとしていますね。



他に自分のためにも


・うれしいとき
・たのしいとき
・喜んでいるとき



こんなときにテンションが

上がりすぎている自分を落ち着けようと


あくびをする場合もあります!



体調不良のサインのあくび




みなさんここが1番気になりますよね。

不安ですよね。


気にするポイントはいくつかあります。

・あくびの回数
・いつもと違うあくびをしていないか
・あくびの時に鳴くか
・舌の状態


この4つです。



◆あくびの回数


普段よりあくびの回数が増えると

強いストレスや体調不良の

サインである可能性があります。


そんなときにはリラックスできる環境を

できるだけ作ってあげるようにしましょう!



私達もずっとストレスが
かかる状態で生活するのは嫌ですよね?

できれば解放されたいですよね?

それと同じです。


◆いつもと違うあくび


歯石が溜まって不快に感じたり

歯の奥が痛む時に

いつもと違うあくびをすることがあります。


ごはんが歯に挟まっている
だけかもしれませんが

思わぬ病気のサインかもしれませんので

小さなサインも見逃さないようにしましょう。


◆あくびの時に鳴くか


あくびの時の「ふぁー」という声は

甘えていることがほとんどですが


「キャン」と鳴いたり

いつもと違う鳴き方の時は

"口の中が痛い"という

アピールの場合があります!


◆舌の状態


いざ口をあけて欲しいと思っても

開けてほしい時に限って

簡単に開けてはくれません。


そのために

あくびをしたときに舌の状態を
チェックする癖をつけておきましょう!




その時に特に気をつけるべき2点があります。



その1 舌の色が紫

まず真っ先に「チアノーゼ」が考えられます。

舌だけでなく歯茎も紫になります。


チアノーゼ」は低酸素状態

いわゆる酸欠状態になるので

すぐに動物病院へ向かいましょう!!



その2 下の色が白い

舌の色が白い時には貧血が考えられます。


見て分かるほどに白くなっている時には

重度の貧血の可能性もあるので

すぐに動物病院に向かいましょう!!




伝染性のあくび


周りの誰かがあくびをすると釣られて

「ふぁあ〜」とあくびしてしまうこと

ありませんか?



私達人間と同じように犬も釣られます!



私達も仲が良いほど

あくびが釣られやすいといいますが


犬もそこは同じで

人と犬の絆が強ければ強いほど

あくびは釣られやすいと言われています!



自分があくびをしてすぐに

愛犬がすぐにあくびをした時は

さきほどのストレスとかではないので

安心して喜んでくださいね!笑


より絆が深い証拠です🐶💓


まとめ



犬のあくびには

眠い以外にも

ストレスや嫌なこと

病気に関わることまで意味があります。


いつも気にしてなかったあくびが

急に気になってきますよね。



日頃からちょこっとだけでも

気にするようにするだけで

少しの変化にも気づきやすくなります!




何も無いのが1番ですが

どんなあくびをしているのか

ぜひ見てみてくださいね!!





では今回はこの辺りで

終わろうと思います!



ブログランキングサイトに登録しています。

クリックして応援お願いします( ¨̮ )

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



ご覧頂きありがとうございました。


ふぁんためろん🍈